6月17日(木)新しい公共をつくる市民キャビネット政策フォーラム開催決定!
6月 10, 2010 コメントを残す
6月4日、菅新政権が発足し、新しい公共宣言の継承への注目が集まる中で、今後政府・与党が新しい公共に対してどのように考えているかを聞くとともに、市民キャビネットが取りまとめた、NPO・市民団体と政府の協約(日本版コンパクト)等の政策について意見交換を行います。
日時:6月17日14時~15時半
場所:霞が関ナレッジスクエア
住所:〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-2-1
霞が関コモンゲート ショップ&レストラン西館3階
地図:http://www.kk2.ne.jp/footermenu/access.html
式次第
14:00 開会挨拶
新しい公共をつくる市民キャビネットについて(これまでの経過説明等)
池本修悟 新しい公共をつくる市民キャビネット事務局長
14:05 政府代表挨拶
玄葉光一郎 内閣府特命担当大臣
民主党代表挨拶
細野豪志 民主党幹事長代理
14:15 提言を政府代表に提出
14:20 提言(NPO・市民団体と政府の協約(日本版コンパクト)について)
福嶋浩彦 新しい公共をつくる市民キャビネット共同代表
14:30 トークセッション「新しい公共を実現するために何をすべきか」
パネリスト(50音順)
泉健太 内閣府大臣政務官
(新しい公共宣言、ポスト新しい公共円卓会議について)
鈴木寛 文部科学副大臣
(文部科学省「熟議カケアイ」について)
谷博之 民主党企業団体委員長代理
(『新しい公共』づくりをめざした市民と民主党の政策形成プロジェクトについて)
田中尚輝 特定非営利活動法人市民福祉団体全国協議会専務理事
福嶋浩彦 新しい公共をつくる市民キャビネット共同代表
コーディネーター
河口博行 特定非営利活動法人ニッポン・アクティブライフ・クラブ専務理事
15:15 フリーディスカッション
15:30 終了
申し込みはコチラ