1月27日1周年記念開催(学生無料)

(2010年1月29日設立協議会時の模様)

◎市民キャビネット1周年記念のチラシはこちらからDL⇒ 

昨年1月29日に設立した新しい公共をつくる市民キャビネットはおかげさまで、1周年を迎えることになりました。

■日時:2011年1月27日(木)18時~20時30分(開場:17時30分)

■進行予定:(※変更の可能性もあります。)
○代表挨拶: 高畑敬一(NPO法人 ニッポン・アクティブライフ・クラブ 会長)

○来賓挨拶:(五十音順)

・鳩山由紀夫氏 ― 民主党新しい公共調査会会長/第93代内閣総理大臣/衆議院議員
http://www.hatoyama.gr.jp/
・江田五月氏 ― 法務大臣/NPO議員連盟 共同代表/参議院議員
http://www.eda-jp.com/
・玄葉光一郎氏 ― 内閣府特命担当大臣(「新しい公共」)/衆議院議員
http://www.kgenba.com/
・辻元清美氏 ― NPO議員連盟 幹事長/衆議院議員
http://www.kiyomi.gr.jp/
・岸本周平氏 ― 民主党新しい公共調査会 事務局次長/衆議院議員
http://www.shuhei-k.jp/
・篠原 孝氏 ― 農林水産副大臣/衆議院議員
http://www.shinohara21.com/
・鈴木 寛氏 ― 文部科学副大臣/参議院議員
http://suzukan.net/
・福嶋浩彦氏 ― 消費者庁長官

○部会政策コンテスト: 市民キャビネットの政策部会が、部会ごとに政策コンテストをさせていただきます。
○パネルディスカッション: 11年度の税制改正に盛り込まれたNPO法人への寄付を促す市民公益税制や、新しい公共推進会議での主要アジェンダである日本版コンパクト(協約)を主なテーマに、政府関係者、会場参加者も交えたパネルディスカッションを行います。

■申込フォーム :申込みは以下のURLからお願いします。
https://spreadsheets.google.com/viewform?formkey=dGpiY19TS2hCYmp1LWlPV0VsbDdXaXc6MQ

政権との協議を目指す当団体は、6月に各部会で取りまとめ114ページにわたる提言書(PDF)を歴代の新しい公共担当大臣(仙谷氏、玄葉氏)に提出しました。

菅政権になってスタートした新しい公共推進会議においては、当団体が提案している「日本版コンパクト(協約)(PDF)」が主要アジェンダにあがり、推進会議委員には兼間代表と藤岡総務運営委員、情報開示・発信基盤に関するワーキング・グループの委員には池本事務局長が入り政府に市民キャビネットからの提言を組み入れるチャネルができました。

内閣府も平成22年度補正予算(87.5憶円)で「新しい公共支援事業」を進めることとなり、今後新しい公共への関心が一層高まることは間違いなく、我々市民キャビネットの役割はこれまで以上に重要になってくることとなります。■会場:星陵会館(東京都千代田区永田町2-16-2 TEL 03-3581-5650)
■参加費:1000円(学生の方は学生証をご提示いただければ無料です)
■地図: http://www.seiryokai.org/kaikan.html
■申込フォーム :申込みは以下のURLからお願いします。
https://spreadsheets.google.com/viewform?formkey=dGpiY19TS2hCYmp1LWlPV0VsbDdXaXc6MQ

■問い合わせ先:特定非営利活動法人NPO事業サポートセンター内市民キャビネット事務局 03-3456-1611 担当 池本修悟

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。