東日本大震災復興NPO支援・全国プロジェクト設立総会&支援フォーラム

新しい公共をつくる市民キャビネット共催

●東日本大震災復興NPO支援・全国プロジェクト設立総会&支援フォーラム[入場無料]

1.主旨 はクリック 案内チラシはクリック ・参加申し込みはクリック
2.日時 平成23年4月24日(日) 13:00-18:00
3.場所 立正大学石橋湛山記念講堂(JR山手線大崎駅徒歩5分) アクセスはクリック
4.主催 東日本大震災復興NPO支援・全国プロジェクト準備会
共催 新しい公共をつくる市民キャビネット災害支援部会、立正大学

5.プログラム
プレイベント

13:00-14:00           震災復興チャリティーコンサート

<出演予定>
・(特)国境なき楽団 ・・・魔法のランプ
・(特)WEL’S新木場・・・・Roze
・(特)日本太鼓協会 ・・・響流~きょうりゅう~

第一部
14:00-16:30           東日本大震災・復興NPO支援フォーラム
<プログラム>
①あいさつ

②開催趣旨説明
・後 房雄―(特)市民フォーラム21・NPOセンター
③来賓挨拶
・湯浅誠―内閣府参与、震災ボランティア連携室室長
・渡辺周衆議院議員―国民運動委員長、災害ボランティア室長
④東日本大震災活動報告
<活動報告者、関係者>
○市民キャビネット災害支援部会
[輸送隊、仕分け隊、募金隊、広報・カメラ隊、風呂設置隊、現地出動隊、
市民航空災害支援センター]
・(特)静岡県ボランティア協会
・(特)NPO埼玉ネット
・(特)埼玉カウンセリングセンター
・(特)キャンパー
・(特)アトピッ子地球の子ネットワーク
・(特)国境なき楽団
・戸田市民災害支援対策本部

○高橋卓志(神宮寺僧侶)NPO法人長野NPOセンター前理事長

○全日本救助犬団体協議会
・(特)沖縄災害救助犬協会
・(特)九州救助犬協会
・(特)日本レスキュー協会
・(特)日本捜索救助犬協会
・(特)北海道ボランティアドッグの会

○(特)日本ユニバーサルデザイン研究機構

⑤協力団体・企業からの応援メッセージ
・国際ロータリー2760地区(愛知)
・ラッシュ・ジャパン株式会社
・社団法人 埼玉県労働者福祉協議会

⑥東日本大震災復興NPO支援フォーラム
○コーディネーター
村井雅清   : 被災地NGO協働センター代表
○被災地NPO連携代表 (50音順 敬称略)
菊池新一   : 遠野まごころネット
菊池広人   : NPO連携いわて連携復興センター
小林幸生   : NPO連携福島復興支援センター
近藤明美   : 東日本大震災復興NPO支援・全国プロジェクト仙台事務所
田中稔昭   : (特)日本災害ボランティアネットワーク(NVNAD)
村上タカシ : NPO連携仙台宮城緊急支援対策本部
茂木秀樹   : NPO連携GANBARO↑MIYAGI/宮城復興支援センター

⑦提言
○立正大学提言
・後藤真太郎 : 立正大学大学院地球環境科学部研究科長/NPO GISパートナーシップ
・和崎 宏  : 全国連携OpenSNP地域情報プラットホーム連携プロジェクト
・古橋大地  : オープンストリートマップ・ファウンデーション・ジャパン
・宮崎賢哉  : 災害救援ボランティア推進委員会
○未来への提言
・庄野真代―設立呼びかけ人代表/(特)国境なき楽団
○関係団体
(特)NPO埼玉ネット、(特)埼玉カウンセリングセンター、(特)キャンパー、
(特)アトピッ子地球の子ネットワーク、戸田市民災害支援対策本部、(財)公益法人協会、
(特)NPO事業サポートセンター、東日本大震災復興NPO支援・東海ネットワーク、
東日本大震災・復興を応援する企業人の会

第二部 16:45-18:00 東日本大震災復興NPO 支援・全国プロジェクト設立総会

★協力団体・企業
・国際ロータリー2760地区(愛知)、ラッシュ・ジャパン㈱、(社)埼玉県労働者福祉協議会、支援物資、資金提供団体のみなさん

6.参加予定者  600人 NPO関係、政府関係、自治体関係者、一般

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。