7月4日市民キャビネット政策フォーラム~東日本大震災 復興に向けた政策提言Ⅱ~開催(学生無料)


(イベント案内チラシ+申込書 DL

3月11日に発生した東日本大震災から100日以上が経過し、
広く全国各地のNPO・市民団体の間で議論されていくことが期待されています。
市民キャビネットとしては、東日本大震災・復興に向けた政策提言を取りまとめ、
昨年に引き続き「新しい公共をつくる政策フォーラム」を企画いたしました。

また、来年度予算編成の前段階としての概算要求に向けての取り組みが始まっており、
各種団体の新たな提案や個別課題を考え、
政策の実現を図るため、通常の陳情要請受付とは別に、
概算要求に向けた取り組み期間に向けて発信していきます。

皆様のご参加をお待ちしております。

「新しい公共をつくる市民キャビネット 政策フォーラム」

<サブタイトル>
~東日本大震災 復興に向けた政策提言Ⅱ~

<プログラム>
■挨拶:
○仙谷由人氏
・民主党代表代行
・内閣官房副長官
○辻元清美氏
・NPO議連幹事長
・内閣総理大臣補佐官
■パネルディスカッション
~東日本大震災 復興に向けた政策提言~
○岸本周平氏
・民主党東日本大震災復旧・復興検討委員会
復興ビジョンチーム事務局次長
・新しい公共調査会事務局長代理
・NPO議員連盟事務局次長

■NPO法・寄付税制の改正の概要と今後の対応
○名越修一
・市民キャビネット運営委員、政策担当チーム
■閉会挨拶

<概要>
日にち 2011年7月4日月曜日
時 間 18:00-20:30
会 場 霞が関ナレッジスクエア
地 図 http://www.kk2.ne.jp/footermenu/access.html
対 象 一般市民、キャビネット会員・入会希望者、各地域の受入団体:計100名
料 金 1,000円(学生無料)

<お申込み>
WEBフォーム→ http://p.tl/Wv3G

<主 催>
新しい公共をつくる市民キャビネット

※その他
USTREAM(ユーストリーム)中継を行う予定です。
URL ⇒ http://www.ustream.tv/channel/knowledgesquare

/////////////
お問い合わせ
◇―新しい公共をつくる市民キャビネット
〒105-0014 東京都港区芝2丁目8-18 HSビル2階
特定非営利活動法人 NPO事業サポートセンター内
TEL 03-3456-1611 FAX 03-6808-3788
ccnp.cto[a]gmail.com
https://shimin-cabinet.net/
事務局

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。