10月15日(土)、16日(日)NPOまつり@代々木公園 『青空ワールドカフェ』を開催!
10月 4, 2011 コメントを残す
10月15、16日、代々木公園で開催される 第7回NPOまつり2011にて、 市民キャビネットは昨年に引き続き、 『青空ワールドカフェ』を開催します! 普段、ふっと思うあんな悩み、 気になるニュース… 「ちょっと喋ってみたいなあ」、 「みんなはどんなことを考えてるんだろう…」 お茶とお菓子を食べながら、 一緒に語りましょう!! ※各会4人一組まで、1回30分程度。 テーマに対する前提知識がなくとも大丈夫です。 お気軽に参加下さい! ※ワールドカフェとは?… 「知識や知恵は、機能的な会議室の中で生まれるのではなく、人々がオープン に会話を行い、自由にネットワークを築くことのできる『カフェ』のような 空間でこそ創発される」という考え方に基づいた話し合いの手法です。 ワールド・カフェでは、そのような「カフェ的会話」を職場での会議やミー ティング、日常の会話の中に意図的にデザインし、会話のあり方を変える方法 として、世界中で活用が進んでいます。 <プログラム>(予定) 15日(土) 11:00-12:00 「ふくしま復興フォーラム後の現地の取組み」 (ホスト:(特)ニッポン・アクティブライフ・クラブ理事/河口博行) 13:00-14:00 「地方を元気にするには何が必要?Ⅰ」 (ホスト:市民キャビネット農都地域部会/杉浦英世) 14:30-15:30 「NPOで働く!!~やりたいことを仕事にして喰っていけるか?~」 (ホスト:市民キャビネット事務局/小山田織音) 16日(日) 10:30-11:30 「地方を元気にするには何が必要?Ⅱ」 (ホスト:市民キャビネット農都地域部会/杉浦英世) 11:30-12:30 「未来の学校~こんな学校で学びたい!」 (ホスト:市民キャビネット子ども・教育部会/林大介) 13:30-15:30 「3.11から7ヶ月~新しい公共でできること~」 (ホスト:市民キャビネット災害支援部会/松尾道夫 (特)ニッポン・アクティブライフ・クラブ理事/河口博行 NPO連携福島復興支援センター事務局長/小林幸生) ※当日、都合によりテーマが変わる予定があります。 <日時> 10月15日、16日10:00-16:00 <場所> 代々木公園、NPOまつり2011 http://matsuri.npgo.jp/ <参加費> 100円 (※お菓子、お茶がついています!!) <主催> 新しい公共をつくる市民キャビネット 〒105-0014 東京都港区芝2-8-18 HSビル2階 特定非営利活動法人 NPO事業サポートセンター内 TEL 03-3456-1611 FAX 03-6808-3788 ccnp.cto[a]gmail.com 事務局